コミュニケーションダンス 短くして通称【コミダン(COMIDAN)】
「コミダンサークル」って感じかな?

『教える』ではなく、ラテン文化、ブラジル文化の心地よさを『伝える』ことなので、難しくはありません。

この活動は、コロナ禍で「踊る機会を増やしたい」という想いから始まりました。

でも、ダンスにこだわる必要はありません。

卓球やバスケで体を動かしたり、英語の勉強をしたり、ただ集まっておしゃべりを楽しむだけでもOK。

楽しいコミュニティの場として、気軽に参加できることを大切にしています。

=========

歳を重ねるごとに、自然とコミュニケーションの回数は減っていきます。

だからこそ、自分から「つながる場」を作ることが大事になります。

まずは、ゆるやかに「一緒に過ごす時間」を大切にしていきましょう。

そうやって無理なく続けていくことで、少しずつ仲間の輪が広がっていくはずです。

=========

地元の公共施設なら、500円ほどで借りられる場所もあります。

最近はスタジオを借りての自主練が減ってきていますが、上達のためだけでなく、自分を見つめ直したり、新しい気づきを得るきっかけにもなり、とても有意義な時間なんです。

自主練習は、学びの「アウトプット」の場なんです!

まずは、身近な公共施設を活用して、自主練習からゆるやかにスタートしてみませんか?

💃100歳になっても、元気に!明るく!朗らかに!

美しい音楽と心地よい動きで、 楽しみながら健康づくりを始めませんか?

コミュニケーションダンスで 自然と元気に!毎日がもっと豊かになります。

🌟こんな方におすすめ
認知症予防
フレイル予防
生活習慣病予防
健康増進
運動不足の解消

歳を重ねるほど、コミュニケーションが必要となります。
どうせなら、楽しく健康になるコミュニケーションがいいですよね!

🌍次のステップへ!

将来は、地元の公共施設や公園などで

あなたがこの美しい音楽と心地よいダンスを伝える側に!

地域に笑顔と温かなつながりを増やしながら、 自分自身も更に元気に健康に!


🎯目標

日本中にメンバー10,000人

全国に健康・交流の場を!

日本中のコミダンサークル巡りなんて楽し過ぎる!

何歳になっても明るく楽しくリフレッシュできる場所を日本中に広げていきましょう!

人生100歳時代、定年退職、還暦を過ぎたらもっと元気!楽しく健康に!

わおー!

🌸コミダンサークル ゆるやか活動の仕方🌸

最初からたくさんの人が集まるわけではありません。

まずは、少人数で、のんびり・ゆったりと 踊ったり、会話したり、気ままに練習したりしましょう。

1時間でも、3時間でも、お好きなペースで気楽にね!


🧡参加はどなたでもOK!
ダンスがはじめての方も、経験者の方も、どなたでも歓迎です。

レベルは自由。大切なのは「楽しむ気持ち」です。

このようなゆるやかな活動を続けていけば、 自然に人もつながりも、「COMIDAN LINEグループ」も少しずつ増えていきます。



🌿開催方法と進め方(例) 会場は、公共施設を利用します。

【時間帯の一例】

午前:09:00〜13:00
午後:13:00〜17:00
夜間:17:00〜21:00

【参加費目安】

施設使用料を人数で割り、100円単位で切り上げます。
(例:一人あたり230円なら300円に。スムーズで効率的です)


📌ゆるルール(安心して続けるために)
① 当日参加・当日キャンセルOK。ただし、事前に必ずご連絡をお願いします。

② スタジオ予約者の都合で中止になる場合もあります。ご理解ください。

③ 体調不良(発熱・咳など)がある場合は、ご参加を控えてください。

④ 各施設のルール・マナーを守りましょう。準備や片付けにもご協力ください。

⑤ 予約者への負担がないよう、思いやりをもって行動しましょう。


🌱レッスンで分からなかったことをまとめて「あおちゃん出張レッスン」も定期的に開催!

大切なのは“気持ちよさ”を感じること。

ジャンルにこだわらず、なんでもOK!

ヨガ、日本舞踊、社交ダンス、フラメンコ、ベリーダンス、語学、料理、哲学・心理学など いろんな経験がダンスにもつながっていきます。

少しずつ、ゆっくり、お話ししながら踊っていきましょう!

元気な高齢者が増え、社会貢献に繋がりますね!

実は基本は全て同じなんです
なので全てのダンスが踊れる
貴方もこんな風に踊れる
ほっとするダンス

NYSalsa on1 Cuban
https://danceclub.jp/NewYorkSalsa

Zouk Lambada
https://danceclub.jp/ZoukLambada

BossaNova 
https://danceclub.jp/BossaNova

Samba 
https://danceclub.jp/Samba

下記動画は、あおちゃん還暦時のサンバとボサノバダンス