コミュニケーションダンス

(通称:コミダン / COMIDAN)


🌸 コミダンって?

・「教える」のではなく、ラテンやブラジル文化の心地よさを「伝える」活動。

・毎回ひとつのステップを、美しい音楽に合わせて、笑いながら気楽に楽しむだけです。

・ダンスにこだわらず、卓球・バスケ・英語・おしゃべりなど、楽しむ時間を共有する場でもOK!


🌸 活動の目的

・歳を重ねるほど減りがちなコミュニケーションを取り戻す

・「つながる場」を自分たちで作る

・無理なく続けて仲間を広げる


🌸 活動スタイル

・公園・公共施設を借りて気軽に開催(1人300〜1000円程度)

・少人数からのんびりスタート

・初めてでも経験者でも大歓迎!

・大切なのは「楽しむ気持ち」

・1時間でも3時間でも、自由なペースでOK

・あおちゃんや、いろんな分野の講師を呼んでレッスンも!


🌸 ゆるルール 当日参加

・当日キャンセルOK(連絡だけお願いします)

・体調不良の時はお休みしましょう

・施設のルールを守って協力し合う

・負担なく、思いやりを大切に


🌸 未来のイメージ

・「学びのアウトプット」になり、自分を見つめ直すきっかけに

・将来は地域の公園や施設で、あなた自身が「伝える側」に!

・認知症予防・フレイル予防・生活習慣病予防にもつながり、社会貢献にも!


🌸 目標

・日本中に コミダンメンバー 1万人

・全国で健康と交流の場を広げる

・「コミダンサークル巡り」で日本中に笑顔とつながりを!


🌸開催方法と進め方

(例)

会場は、公園・公共施設を利用します。

【時間帯の一例】

午前:09:00〜13:00
午後:13:00〜17:00
夜間:17:00〜21:00

最近は、テレビやプロジェクターがあるスタジオも増えてきました。 そうした環境を活かして、YouTube「あおちゃんレッスン動画」を流し、みんなで一緒に練習するなどの工夫をしています。


🌟 メッセージ

・100歳になっても元気に、明るく、朗らかに。

・美しい音楽と心地よい動きで、楽しみながら健康づくりをはじめませんか?

・元気な高齢者が増え、医療費が減り、社会貢献に繋がります!

・コミダンは、心も体も健康になるウェルビーイングダンスです。


🌟まとめ

あおちゃんのレッスンをきっかけに、インストラクターとして活動したり、介護や福祉の現場でダンスを取り入れる方が多くいます。

始めるタイミングは、いつでも大丈夫です。

例えば、定年退職後にコミダンのリーダーとして活動すれば、これまで学んだことを活かし(アウトプットすることで)、新しい気づきや学びも得られます。

そして何より、人とのつながりが広がり、認知症予防や社会貢献にもつながります。

歳を重ねるごとに、さらに有意義で楽しい時間を仲間と一緒に過ごしていければ、こんなに嬉しいことはありませんね。

これこそが、あおちゃんの伝えたいこと、そしてコミュニケーションダンスの大きな魅力なのです。

実は基本は全て同じなんです。

なので

全てのダンスが自然に踊れるようになります。

NYSalsa on1 Cuban
https://danceclub.jp/NewYorkSalsa

Zouk Lambada
https://danceclub.jp/ZoukLambada

BossaNova 
https://danceclub.jp/BossaNova

Samba 
https://danceclub.jp/Samba

下記動画は、あおちゃん還暦時のサンバとボサノバダンス