現在、約60名の方がご参加予定です。

また、「当日は参加できないけれど、寄付だけでもさせてください」といったお申し出もいただいております。 心より感謝申し上げます。

今回のチャリティーイベントでお預かりした寄付金は、 私がダンスレクリエーションを行っている知的障害者施設「西伊興ひまわり園」へ寄付させていただきます。

ご利用者様が様々なイベントに参加できるよう、参加費や付随する費用に充てていただく予定です。 実際に、金銭的な理由で参加をあきらめざるを得ない方がいらっしゃると伺っております。 皆さまの温かいお気持ちは、確かに必要とされている場所へ届きます。

西伊興ひまわり園の活動の様子は
Instagramからご覧いただけます:
https://www.instagram.com/adachinosato/

施設長の中島様からは、毎回さまざまなお話を伺い、そのたびに気づきや学びをいただいております。中でも、今でも心に深く残っている言葉があります。

「歳を取れば、みんな障害者」
年齢を重ねることで、足腰が弱くなったり、耳が聞こえづらくなったり、視力が落ちたりする。

誰にでも起こり得る自然な変化です。

この言葉は、新たな視点から『生き方』や『支え合い』を、あらためて考えるきっかけを与えてくれました。

ページは随時更新してまいりますので、 お時間のあるときにぜひのぞいてみてください。

リーブラ・ホール1階 

ダンス風景

広々した開放感ある空間と
100席ご用意

チャリティーパーティー
ウェルビーイングダンス

5月18日(日) 12:30〜16:30

Uta/Saya/Reiko
Lesson&Demoも
楽しみに!

お子さんから親御さんまで
一緒に楽しめる

音楽&ダンスレクリエーション
をお届けします!

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

日本の皆さまに、ダンスを「コミュニケーションのひとつの形」として、もっと身近に感じていただきたい。そんな思いから、このイベントを開催いたします。

ダンスに興味のない方や、これまでダンスに縁のなかった方にこそ、ぜひご参加いただきたいです。新しい楽しさや出会いが、きっと待っています。

ご家族で安心して参加できる環境が、心地よさや、豊かなコミュニケーション、そしてウェルビーイングに繋がると実感しています。


======

【どんな内容ですか?】


・タイトルの通り、踊らなくても楽しめる、親子・家族・三世代でゆるっと参加できるアットホームな新感覚イベントです。

・音楽を聴くだけでも癒される、カフェのような空間。【ふらっと1時間】だけでも気軽に立ち寄って楽しでもらいたいと思っています。

・会場は天井が高く、100席のゆったりとした広々したコンサートホールです。老若男女どなたでも安心して過ごせるよう、以下の設備をご用意しています。


『授乳やおむつ交換ができる控え室』

『車椅子やベビーカーも楽々』

『バリアフリートイレ完備』

『お子さまが遊べる控え室(お食事の際にもご利用ください)』

『アルコール以外のお飲み物は持ち込みOK(ゴミはお持ち帰りください)』

『コンビニ(ローソン)あり』

『大きなスクリーンでは、世界のビーチ映像なども流れています』

世界中の音楽をご紹介:https://danceclub.jp/music
親子&家族ダンス:https://danceclub.jp/familydance


======

通常のスタジオダンスレッスンに、実際に参加された生徒さんは

「こんなダンスがあるなんて知らなかった!」

「こんなダンスなら続けられる!」

「こんなダンスを探していた!」

「全く出来ていないと思うけど、とっても楽しかった!」

と、嬉しい声をたくさん頂いています。

======

【私の体験から】

ダンスの活動をしていながらも、実は私自身、父や母に自分が踊っている姿を生で見てもらうことができませんでした。 ダンス普及活動に多くの時間を費やし、きっと心の余裕がなかったのだと思います。 だからこそ、みなさんには、ご家族と一緒に過ごす時間を大切にして頂きたいなと心から思います。

「踊らなくても楽しく参加できるイベント」ですので、どうぞ気軽に、親御さんと、お子さんと、ふらっと遊びに来て頂けると嬉しいです。たくさんお喋りしましょうね!

皆様へ

日本人にとって、高齢化社会にとって

『ラテン文化やブラジル文化の陽気な音楽』『温かく優しいコミュニケーションダンス』は、きっと心を繋ぐ『素敵なコミュニケーションの形』になるのではないかなと思っています。

用意するのは音楽だけ、普段着で、スニーカーで、裸足で、踊れるカジュアルなダンスなんです。

日本人が、日常生活の一部として、もっと気軽にダンスに接する機会があればと願い、40年近く模索し、試行錯誤を重ねてまいりました。

その中で、ふと次のような考えが浮かびました。

日本では「夜の時間帯から昼の時間帯へ」そして「いるだけで癒される素敵な場所」でダンスイベントを開催することが出来れば、自然に、気軽にダンスに接し親しむことができるのではないかと感じました。

そのような空間であれば、もっと多くの方に『コミュニケーションダンス』の大切さ、素晴らしさに気づいて頂き、また『ウェルビーイング』の観点からも、最適な方法の一つとして認知して頂けるのではと考えております。

「踊れないから参加できない」のではなく「踊らなくても楽しく参加できる環境」 日本をはじめ、世界中の美しい音楽、陽気な音楽、心地よい音楽をただ聴いているだけで、癒され、そして元気になれる空間、環境。ダンスフロアーと併設しているお洒落なカフェやレストランなども理想です。

楽しそうに踊っている人たちの姿を眺めるだけで、心が弾み、まるで自分自身が踊っているかのような気分になり、そうしているうちに、いつの間にか無意識のうちに心が踊り始め、その延長で体が自然に動き出し、気がつけば、自分自身も踊っている、という瞬間が自然に訪れる。

======

そして、最近、特に大切だと実感しているのが【安心・安全な場所】であるということです。

私のレッスンやイベントでは、生後半年の赤ちゃんを抱っこしたお母さんや、幼稚園児、小学生の子どもたちが、笑顔で楽しく過ごしています。

ゲームをしたり、おままごとやお絵描きをしたり、ときには大人と一緒にダンスを楽しむこともありますが、『安心・安全な場所』だから、楽しく自由に過ごしているのではと感じます。知的障害者施設でのダンスレクリエーションでも、同じように感じています。

その光景を見ているうちに【私たち大人にも『安心・安全な場所』が必要なんだ!】と、実感しています。

このようなイベントは初めての開催となります。ぜひご協力いただければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。あおちゃん

======

これまでレッスンにご参加くださった皆さま、


そしてクラウドファンディング・CAMPFIREを通じて温かいご支援をくださった皆さまの想いに、

少しでもお応えできるようなイベントになればと、心より願っております。

CAMPFIRE:https://camp-fire.jp/projects/768455/view
CAMPFIRE活動報告:https://camp-fire.jp/projects/768455/view/activities#menu

=======

また、約9ヶ月前からこのイベントの開催に向けて、多大なご協力をいただいている

令子ちゃん、さやかちゃんに、心から感謝申し上げます。

Reiko HP:https://danceclub.jp/tropicalkidsdance
Saya Instagram:https://www.instagram.com/dance.rs.smile/

5月18日(日) 12:30〜16:30

会場:みなとパーク芝浦「リーブラ」コンサートホール1階

【プログラム&タイムスケジュール】

日本を含め、世界中の美しい陽気な音楽が流れる空間で、おしゃべりしたり、気持ちよく踊っている方のダンスを眺めたり、自分のスタイルで自由に気軽に過ごせます。人も環境に影響される生きもの、まわりが楽しそうに踊っていると、つい一緒に踊りたくなっちゃいますよね。笑

======

【ダンス経験が全くない方も楽しく参加できる】

・1回20分の「プチレッスン&ダンスデモ」が4回あります。

・お子さんから、抱っこママ、親御さんも楽しめる、座ってできる上半身エクササイズやリフレッシュタイムもあります。

・踊らなくても、自然と体がゆるみ、元気になるひと時を過ごしてもらい!飽きずに最後まで楽しめるように多彩なプログラムをご用意!

・たっぷり刺激を受けて、心身共にスッキリ、明日への元気・活力が湧くような時間になれば嬉しいです!

・音楽にふれ、気づけば自然と体が動いていた!そんな魔法のような時間になればと願っております。

======

【タイムスケジュール】

12:30 開場

13:00〜プチレッスン・ダンスデモ20分

14:00〜プチレッスン・ダンスデモ20分

15:00〜プチレッスン・ダンスデモ20分

16:00〜プチレッスン・ダンスデモ20分

・プチレッスン
(初めてダンスをする方も楽しく参加できる笑える楽しいレッスン)

・ダンスデモ
(ラテンダンス&ブラジリアンダンス)

・その他の時間は
『フリーダンス&フリートーク』など!自由にお過ごし下さい。

16:30 終了

途中 入室・退室 自由です!

🔳 服装&靴について
特別な服装は必要ありません!カフェに来る感じで、普段着、スニーカーなど。私はサンダルで踊っています。笑

🔳 怪我や貴重品の管理について
怪我や貴重品の紛失、施設の備品などの破損につきましては、すべてご自身の責任となります。安全には十分ご注意のうえ、ご参加・ご利用をお願いいたします。

🔳 参加メンバーにより、プログラムの内容が一部変更となる場合がございます。

======

【参加方法・チャリティーイベント】

入場料:1,000円

※高校生以下は【無料】でご参加いただけます。

定員:100名

※定員になり次第、受付を締め切らせて頂きます。どうぞお早めにお申し込みください。

======

【今回はチャリティーイベントとして開催】


入場料はすべてチャリティーとして寄付させていただきます。 現在、寄付先については検討中ですが、 ご希望やご提案がございましたら、どうぞお気軽にお知らせください。

======

【チャリティー活動】


私は2001年にニューヨークで9.11テロを経験しました。世の中にはさまざまな職業の人がいます。医療関係者は負傷者の手当をし、土木関係者はビルの解体を行います。


では、自分にできることは何か? そう考えた末に、私は日常的に活動する道を選びました。そして、その思いが【このチャリティーパーティー】へと繋がっています。

これまでの寄付金の送り先は、以下の通りです:

寄付金総額253万6千円
「2015年2月7日現在」

【寄付金先】

  • 老人養護施設へカーネイション(8千円)
  • 子供養護施設(3万6千円)
  • ダンサー・イザベラの入院費(5千円)
  • ユニセフ(11万) 
  • 新潟県地震と新潟豪雨(30万円)
  • スマトラ沖地震(5万)
  • タイ・孤児(1万) 
  • 三宅島(12万円) 
  • 日本補助犬協会(5万円)
  • 台風14号災害(10万)
  • パキスタン地震(6万)
  • 長野県豪雪(14万) 
  • ジャワ島災害(12万)
  • 日本難民センター(10万)
  • 150匹犬猫ボランティア(6万円)
  • 全国介助犬協会(15万)
  • 富山県高波被害(20万)
  • 岩手・宮城内陸地震(14万)
  • 能登半島地震義援金 (6万1千円)
  • スマトラ島バタン沖地震災害(14万)セーブザチルドレンを通して
  • サモア地震津波災害((10万)日本ユニセフを通して
  • フィリピン台風災害(10万)日本ユニセフを通して
  • ハイチ地震災害(10万)日本赤十字を通して
  • 東北地震災害(12万6千円)日本赤十字を通して
  • パラリンピック加藤有希(15万)

【心温まるエピソード】

・生徒さんのおばあちゃんが「皆さんが心地よく踊っている姿を見て感動し涙した!」

・会場を貸してくださったオーナー様から「美しい音楽で、こんなふうに皆さんが気持ち良く踊っているのを見たのは初めてです!」

こんな心温まるエピソードもあります。

======

夫婦で踊れると更に楽しさも増すと思いますが、それが必須でも、目標でもありません。

海外では、奥さんがクラブで踊った後、旦那さんが車で迎えに来ることもあります。また、奥さんのパフォーマンスを旦那さんとお子さんが観に来て、踊らずに、陽気な音楽を聴きながら、皆さんのダンスを眺めたり、会話を楽しんでいます。

無理に踊る必要はないのです。

私が伝える踊りの中心にあるのは『コミュニケーション』心地よく踊るというのは、まさにそういうことだと考えています。

======

【ウェルビーイング】

「美しい音楽と心地良いコミュニケーションの世界」から始まるウェルビーイング 美しい音楽が流れると、私たちの心は自然とほぐれて、安心感や癒しが生まれます。

そこに、温かな眼差し優しい言葉、触れ合いを通じた“心地良いコミュニケーション”が加わると、人と人との繋がりが深まり、孤独や不安が少しずつ溶けていきます。

このような空間では、「自分はここにいていいんだ」と感じられる自己肯定感や、「誰かと一緒にいるって心地いいな」と思える安心感が育ちます。

そうした心と体のバランスが整った状態こそが、いま大切にされている**ウェルビーイング(well-being)**に繋がると考えています。

難しく考えなくても大丈夫。 優しい音と優しい心が、自然と私たちを幸せに導いてくれます。

【ご予約・お問合せ】

今回の会場は公共施設の為、
当日の現金でのお支払いができません。


お手数をおかけ致しますが、
下記の方法から、ご対応を宜しくお願い致します。

========
① 5月29日までのレッスン時に「スタジオよもだ」にてお支払い。
(複数人同時可)

【5月チャリティー月間】
5月中に開催される全てのレッスンは特別料金《1,000円》でご参加いただけます。

レッスン料金の全額をチャリティーとして寄付いたします。
(※一部ストアカ等の手数料を除く)。

この機会に、
たくさんのレッスンにご参加いただき、ダンスの楽しさを存分にご体感ください!


② 「ストアカ」経由、クレジットカード決済(複数人同時可)
https://www.street-academy.com/myclass/46148?after_created=true

③ 銀行振込(複数人同時可)
5月29日までにお願い致します。
ご予約後に振込先をご案内いたします。 
========

【ご連絡についてのお願い】

24時間以内に返信がない場合は
大変お手数ですが、もう一度ご連絡いただけますようお願いいたします。

最近、『迷惑メールフォルダに振り分けられる』『アドレスの入力ミス』、またはホットメールのセキュリティ強化の影響で、メールが届かない事例が発生しております。

メールが届かない場合は、下記の方法で直接ご連絡をお願い致します。

メールアドレス
tropicalny@hotmail.com

電話番号
080-1253-1003

※留守番電話にメッセージを残していただければ、こちらから折り返しご連絡いたします。

========

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

JR田町駅からリーブラホールへの行き方

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

【会場リーブラホール1階・マップ】


JR「田町駅」東口(芝浦口) ペデストリアンデッキ 徒歩5分

都営地下鉄浅草線・三田線「三田駅」A6出口 徒歩6分

〒105-0023 東京都港区芝浦1-16-1 みなとパーク芝浦

港区立男女平等参画センター(愛称「リーブラ」
HP:https://www.minatolibra.jp/

心体コミュニケーション
ダンスインストラクター

ブラジル文化の大好きな所
「どんな状況も楽しさに変える」

『インストラクターになったきっかけ』
素晴らしい文化を、素晴らしい文化として後世、子供達に伝えたい!

【理念】

・お互いの文化を大切に尊重しながら踊る

・大切な基本はダンスの枠を超えて全てに通じる

・お子さん ご家族が安心して参加できる環境が気持ち良さに繋がる

・国籍 年齢 性別 人種 宗教 レベル スタイルに関係なく 優しい人は 優しい

・ダンスが上達しても人間の価値が上がるわけではない。更に 謙虚に優しく丁寧に踊りましょう

=======================

  • 心理学心体コミュニケーション大学講師
  • 浅草サンバカーニバルダンス審査員
  • 高齢者レクリエーション講師
  • World Brazil Dance Congress審査員
  • 振付師
など幅広く活動する。

日本でサルサ&ブラジリアンダンスのパイオニアとして活動後、1996年からニューヨークを拠点に世界で活躍。ニューヨークに7年在住しニューヨークサルサ&ブラジリアンダンスを教え、ブラジリアンダンスを普及させる。

【ニューヨーカーの一言】

「ニューヨークには多くのエキサイティングな事があるが、1番は日本人がブラジリアンダンスを教える事だ!」

『個々の才能を導き出し、笑いが絶えない バラエティーに富んだユニークなレッスン方法 』は世界中で高い評価を受け、2009年大学心理学心体コミュニケーションの講義として採用される。

40年の経験と実績から、日本人が無理なく自然にマスターできるレッスン・プログラムを確立。

【講師実績(国内)】

  • 早稲田大学
  • 江戸川大学
  • 東京外語大学
  • 国際基督教大学ICU
  • タイタン(芸能プロダクション)
  • 浅草サンバカーニバル優勝チーム

【講師実績(海外)】

  • ニューヨーク国連本部
  • ニューヨーク日系人会
  • ブラジル(ポルトセグウロ)
  • オーストラリア(ケアンズ)
  • スペイン(バルセロナ)
  • イスラエル(テルアビブ)
  • タイ(バンコク)
  • ベトナム(ハノイ)
  • 中国(上海)
  • アリゾナ大学
  • ニューヨーク大学
  • ステッピングアウト( NY)
  • エンパイアダンススタジオ(NY)

【取材等】

  • 雑誌 日経ウーマン
  • 雑誌 ViVi
  • 雑誌 クロワゼ
==========

最近『セクシー』って大切ではと感じます。
一言で言うと『セクシー🟰健康』


腰を振ったりクネクネするような外見的なものではなく、自信 力強さ 振る舞い 魅力 艶を感じさせるダンスを皆さんと一緒に踊りたいと思っております。

『チャーミング』
魅力的で人を惹きつけ親しみやすい振る舞いや態度。

『センシュアル sensual』
性的な要素だけではなく、より幅広い感覚や感情に対する感受性や魅力。

==========

2024年2月に網膜剥離と白内障の手術を行いました。


目にも優しいコミュニケーションダンスを伝えて行きます。

美しい音楽 & 心地良いダンスを通して「少し優しくなったかな?」と感じて頂けたら嬉しいです。

==========

1962年12月4日生まれ62歳 長元豊春

ニックネーム:あおちゃん

気軽に『あおちゃん』とお呼び下さいね!
おじちゃんですが(笑)


あおちゃんダンスコミュニケーション

https://aochandance.com/
無料体験レッスン開催中!

【貴方もこんな風に踊れる】

実は基本は同じなんです。

なので、全てのダンスが自然に気持ち良く踊れるようになります!

本当なんです!

生徒達と&あおちゃんダンス動画

・NewYork Salsa

・Salsa on1

・Cuban Salsa Rueda

・Cha Cha Cha

https://danceclub.jp/NewYorkSalsa

・Bossa Nova

・Samba de Gafieira

https://danceclub.jp/BossaNova

・Brazilian Zouk Lambada

https://danceclub.jp/ZoukLambada

・Carnival Samba

https://danceclub.jp/Samba

あおちゃんダンスコミュニケーション
https://aochandance.com/
無料体験レッスン開催中!
  • https://aochandance.com/YouTube