こんなレッスンを考えています

飛んだり跳ねたりしません。リズムに乗って歩いたり気持ち良く体を動かす健康フィットネスダンスです。

なので、

普段着で参加できる。Tシャツとデニム、ジーンズ、スニーカー、ヒールのないパンプスなど。動きやすい服装、動きやすい靴でOK!

普段運動されていない方、シャイな方も参加出来る温かいレッスン。

忙しい昨今、短時間で楽しく笑いながら運動不足、ストレス解消、健康増進!

上手く出来なくてOK、遅刻・早退OK、10分でも参加すると「気分スッキリ、リフレッシュ!」

運動は「元気がないと参加出来ない」と思われがちですが、元気のない時に参加して元気になる。

力を使う事ではなく緩める事が大切。顔や体の緊張を緩める事で自然に笑顔が生まれコミュニケーションに繋げる。

音楽も耳だけからではなく、体全体、皮膚感覚で感じる、五感を刺激するレッスン。

孤独な高齢者を減らし、認知症予防、フレイル予防「元気に!健康に!」有意義な人生のお手伝い。

その他
世界中の音楽とダンスを基本に、様々な面白い楽しいレッスン方法があります。

レッスンプログラム例
ボサノバ
フィットネス&ダンス

【講座名】
100歳になっても元気に健康に!
優雅にウォーキングダンス
ボサノバ体操&ダンス

【レッスン時間】
45分、50分、60分

【対象】
主婦、中高年、高齢者まで
(どなただでも)

【内容】
音楽に乗って無理なく体を伸ばす健康体操。簡単なステップも練習しますから、継続する事でボサノバダンスも踊れます。更に、癒される音楽効果で頭も心もスッキリ!【たった50分!元気になる楽しいフィットネス】です。

【講師】あおちゃん
ニューヨークで7年間ダンスを教えた経験と30年の実績、笑いが絶えないレッスンは大学心体コミュニケーション講義に採用される。その他、浅草サンバカーニバル審査員、高齢者レクリエーション講師として幅広く活躍。

50分 簡単なレッスン進行例

20分
こんな感じの音楽でゆっくりと体を伸ばして行きます。

お腹を心地良くストレッチするように両手を頭上に上げたり、無理なく身体全体を動かして行きます。少し慣れたら足踏みウォーキングなども行います。
顔の筋肉や身体中を緩めます。運動というと筋力アップや力を使うことだと思いがちですが、緩めること、緊張を和らげる事が大切です。

20分
少しテンポを上げて簡単なステップも行なって行きます。

参加するメンバーと状況を確認しながら、ワクワクするレッスンを多彩な方法で展開して行きます。
世界中の美しい音楽で身体を動かします。美しい音楽は脳と心を刺激し癒しの効果もあります。

10分
ジャズやクラシック音楽などで整理体操を行います。

参加するメンバー、その時の状況に応じて選曲します。リズム感のある明るい音楽だったり、皆さんで童謡歌唱を歌ったりなど臨機応変に行って行きます。
参加される方の名前だけのご紹介と拍手で温かい雰囲気になります。※最近は個人情報などありますので、事前に確認を致します。

唱歌「ふるさと」を皆さんで歌いながら体を伸ばす!

声を出す事がストレス解消に繋がります。高齢者施設のレクリエーションでは必ず行うプログラムでとても好評です。
100年以上続く名曲は、自然に心身を癒す力があります。最後の挨拶として、気持ちを一つにまとめる際に、とても効果的です。
参加するメンバー、その時々の状況に合わせて、怪我のないように様々な方法で楽しくレッスンを進めていきます。

上記の流れの中に
コミュニケーションを取り
「刺激ある多彩なレッスン」
を臨機応変に取り入れ進めます。

自然に体が動く陽気なスペイン音楽

滅茶苦茶、なんとなく、適当で構いません。明るい陽気な音楽に乗って、自由に身体を動かし、心と体を解放します。
前後左右に、歩く動作を入れながら、身体を伸ばし、様々な動きを取り入れます。

ブルゾンちえみさんテーマ曲35億

体だけでなく、心や頭(脳)を刺激します。

コミュニケーションに繋がる 即席コント風レッスン!

例えば
「何歳まで元気で行きたいの?」と問いかけ!

「35億」「100歳」など答えてもらう事で能動的にレッスンを受講し、認知症予防、フレイル予防にも繋がります。

1分 サンバショー!ダンスパフォーマンス

1分程度のダンスショーも状況を見ながら披露します。
様々な方法で、頭(脳)、心、体を刺激しながら活性化します。
1分 サルサダンスパフォーマンスもご用意しています。

世界中の美しい音楽でレッスン!

美しい音楽は癒しの効果もあります。

コチラは韓国の綺麗なボサノバ調の音楽です。

昭和音楽の中でも気持ちが自然に明るくなる音楽をチョイス!

フランク永井さん「炭坑節」ジャズ風!

その他の方法

【江戸川区のリズム運動】
30年以上継続するイベント

私のもう一つの目標として、日本人に合った無理のない形で、日本中の高齢者が元気に過ごせるコミュニケーションに特化したフィットネス&ダンスを普及できればと思います。
孤独な高齢者を減らし、認知症予防、フレイル予防、生活習慣病予防など様々な効果が期待できると感じます。

昭和歌謡だけではなく、ボサノバ、ラテン音楽を取り入れ、高齢者だけではなく、中高年、若者も興味を持ち気楽に参加する事ができれば、世代を超えた素晴らしいコミュニケーションに繋がるのではと考えます。

【動くと元気が出る】

自宅で簡単

たたみ一畳

健康フィットネス

ダンスエクササイズ 

【体を伸ばすだけで】

運動不足解消 ストレス解消 健康増進 運動機能向上 免疫力アップ ダイエット リラックス 美脚・美尻・美肌 アンチエイジング 肩こり改善 メタボ改善 不安解消 孤独感解消 無気力改善 うつ症状改善 生活習慣病予防 認知症予防 フレイル予防 引きこもり脱出 ニート脱出など 様々な効果が期待できます。

モノマネ感覚で
なんとなく
体を動かすことから
始めて下さいね!
コチラから!
https://aochandance.com/YouTube